Blog
2018/10/05 13:30
大阪/堺のお茶屋
番茶屋 茶坊のチャボさんです。
皆さん、こんにちは。
お元気ですか?
チャボさん、
9月は天満屋米子とあべのハルカス近鉄百貨店に行って参りました。
イベント先やお店でお会いできた皆様、
ありがとうございました!!
もう気付いている方もおられるかと思いますが・・・
店頭でもBASEでも、まとめ買いされる方が多い
「おうちで抹茶ラテ」。
実はパッケージが、新しくなっております!!
チャボさん、抹茶色に染まりました。
おうちで抹茶ラテ ¥1,080(税込)
↪
https://banchaya.thebase.in/items/4697229
抹茶ラテ 200g
厳選した愛知県西尾の抹茶をオリジナルの配合でブレンドしております。
ほどよい甘さと、抹茶本来の香りと味を楽しんでいただける贅沢な抹茶ラテとなっております。
お水でグリーンティーとしてもどうぞ。
抹茶といえば宇治のイメージですが
西尾も日本有数の抹茶生産量を誇り、西尾は抹茶だけに特化した珍しい地域です。
それだけ抹茶には力を入れています。
特徴としては色が濃く、上品な香りと、深い旨みがあります。
・
店頭での試飲では水で溶いたグリーンティで提供しておりますが、
もちろん牛乳や豆乳で割って頂いても
美味しく飲んで頂けます。
おうちで抹茶ラテ は
溶かすだけで簡単に美味しく作って頂けるのが
大人気なわけですが。
時には、張り切っておうちカフェを楽しみたい!
お友達が遊びに来た時に、普段とは違う美味しい飲み物を出したい!
などという方に本日は
おうちで抹茶ラテ 応用編をお伝え致します!!
少し肌寒くなってきておりますが・・・抹茶フラペチーノ。
温かい部屋で飲んでも美味しいですよね。
フラペチーノの作り方
■抹茶ラテ粉末20g
■氷100g
■牛乳100ml
これらをミキサーにかける。
出来上がり。
意外に簡単です笑
Ah!これだけでめっちゃ、おうちでス〇バ風!!
そして、寒い寒い日に飲んで頂きたい、
ふわふわミルクのあたたかい抹茶ラテ。
抹茶ラテの作り方(一杯200ml)
抹茶ラテ粉末20g 水またはお湯50ml 牛乳150ml
水またはお湯で溶いてからミルクを注ぐ。
※ホットの場合はミルクの甘さが増すため粉末を15g程度。
あたためた牛乳をクリーマーで泡立てて注ぐのがポイント。
こんな感じで。
(これはほうじ茶ラテを作っておりますが・・・ミルクのイメージとしてご覧ください)
上からチョコレートソースをかけると
さらにカフェ感が出ます◎
これなら、もうス〇バに行かなくてもいい?!!!笑
また、簡単にグリーンティにして
アイスクリームにかけても
お洒落で美味しく仕上がります!!
いかがでしたか。
スタバにも負けないお味。
(あ、名前出してもた)
あなただけの おうちで抹茶ラテ
是非お楽しみくださいね。
チャボさん、本日も
新しい飲み方に挑戦し、
またご報告させて頂きますので
どうぞお楽しみに。
チャボさんは
いつもここにいます。
堺市堺区西湊町5-2-10
チャボさんのインスタグラム